お茶の選び方
日本茶は産地、製法や品種の違いなど、価格差だけではない特徴があります。
清風園では20種類以上の煎茶をはじめとする40種類以上の日本茶を取り扱っています。
これから日本茶を選ぶ際の参考にいかがですか?
産地で選ぶ
静岡
マイルドな甘みとすっきりした渋みのバランスがあります。
茶畑が思い浮かぶ緑の心地よい香り、茶葉の大小、深むし茶から浅むし茶まで豊富な種類があります。
-
清 玉
煎茶の王道静岡やぶきた茶
クセのない味わいです。- コク深さ
-
- フレッシュ感
-
- 茶葉の細かさ
-
-
和 敬
新芽の香りと旨みがよい
ワンランク上のグレードです。- コク深さ
-
- フレッシュ感
-
- 茶葉の細かさ
-
-
清 光
すっきりした渋みで甘み少なめ
シャキッとしたい時にお薦めです。- コク深さ
-
- フレッシュ感
-
- 茶葉の細かさ
-
鹿児島
熱いお湯でも渋くならず甘口です。
鮮やかな濃い緑色に注げる、まろやかな味わいの深むし茶です。
-
知 覧 茶
鹿児島県一の茶産地
濃い味でも渋くありません。- 甘さ
-
- 緑の濃さ
-
- まろやかさ
-
-
おくみどり
旨み成分が多い緑茶品種
熱いお湯でも飲みやすいです。- 甘さ
-
- 緑の濃さ
-
- まろやかさ
-
-
知覧茶
さえみどり芳香な香りと優しい味わいの人気品種
一番まろやかで緑が濃いです。- 甘さ
-
- 緑の濃さ
-
- まろやかさ
-